生命保険文化センター「生活保障に関する調査」によると、60~69歳で2人以上の世帯で老後、最低限必要とされる生活費は月額28.5万円。会社員の世帯年金は月額23.2万円(※)とすでに足りません。さらに追い打ちをかけるように年金給付タイミングの延長や減少、保険料の増加など将来を不安にさせる材料は多く出てきています。以前は、将来のために貯金という手法もありましたが、金利が低い現在ではそれも期待できません。普通預金の多くは0.001%などです。仮にネット銀行などで金利の高い定期預金などに預けたとしても、0.3%など。1000万円を定期預金したとしても、10年で30万円しか増えません。
とはいえ、FXや株式投資などはリスクを感じて手が出しづらい……そこで今、同じ長期・安定型の投資としてアパート経営が注目を集めています。住宅ローンで家を買うのと同じ感覚なので、サラリーマンでも始められるのが特長。働きながら、銀行ローンを活用してアパート経営のオーナーになれるのです。
アパート経営で活用する銀行ローン。このとき、団体信用生命保険(団信)に加入するのが一般的です。これは融資を受けた人が返済期間中に万一の事があった場合、ローンの残債を団信で精算するというもの。たとえば夫婦のうち、夫が融資を受けている場合、万が一のことがあれば、ローン残債は保険会社が支払い、残債なしのアパートが妻に相続されることになります。
生命保険などは万一の時に「保険金」という形で現金が支払われますが、資産運用に慣れていない人だとそのお金を使いこなせないなんてことも。アパート経営なら、毎月、家賃収入として入ってくるので計画的に使えるともいえます。
ローン返済が終われば、家賃収入は自分の収入に。つまり、アパートで得る家賃収入が私的年金のようになります。しかも、その土地を不動産資産(現物資産)として持てます。
日本のインフレ率は平均2%程度。例えば1970年と現在では手紙の郵便代は15円から84円に、映画鑑賞は390円から1800円程度になっています。物価が上がるということは、現金の価値は目減りします。給与も物価上昇と同じくらい上昇していけば問題ありませんが、なかなかそうはいきません。老後ともなれば、なおさらです。
そんな時、安心できるのが不動産などの現物資産です。インフレが続いて現金の価値が目減りしても、不動産のような現物資産は、そのときのインフレ率にあわせて価値が上昇していきます。つまり現物資産を持っている人のほうがインフレによる打撃は少ないとされているのです。
生命保険文化センター「生活保障に関する調査」によると、60~69歳で2人以上の世帯で老後、最低限必要とされる生活費は月額28.5万円。会社員の世帯年金は月額23.2万円(※)とすでに足りません。さらに追い打ちをかけるように年金給付タイミングの延長や減少、保険料の増加など将来を不安にさせる材料は多く出てきています。以前は、将来のために貯金という手法もありましたが、金利が低い現在ではそれも期待できません。普通預金の多くは0.001%などです。仮にネット銀行などで金利の高い定期預金などに預けたとしても、0.3%など。1000万円を定期預金したとしても、10年で30万円しか増えません。
とはいえ、FXや株式投資などはリスクを感じて手が出しづらい……そこで今、同じ長期・安定型の投資としてアパート経営が注目を集めています。住宅ローンで家を買うのと同じ感覚なので、サラリーマンでも始められるのが特長。働きながら、銀行ローンを活用してアパート経営のオーナーになれるのです。
アパート経営で活用する銀行ローン。このとき、団体信用生命保険(団信)に加入するのが一般的です。これは融資を受けた人が返済期間中に万一の事があった場合、ローンの残債を団信で精算するというもの。たとえば夫婦のうち、夫が融資を受けている場合、万が一のことがあれば、ローン残債は保険会社が支払い、残債なしのアパートが妻に相続されることになります。
生命保険などは万一の時に「保険金」という形で現金が支払われますが、資産運用に慣れていない人だとそのお金を使いこなせないなんてことも。アパート経営なら、毎月、家賃収入として入ってくるので計画的に使えるともいえます。
ローン返済が終われば、家賃収入は自分の収入に。つまり、アパートで得る家賃収入が私的年金のようになります。しかも、その土地を不動産資産(現物資産)として持てます。
日本のインフレ率は平均2%程度。例えば1970年と現在では手紙の郵便代は15円から84円に、映画鑑賞は390円から1800円程度になっています。物価が上がるということは、現金の価値は目減りします。給与も物価上昇と同じくらい上昇していけば問題ありませんが、なかなかそうはいきません。老後ともなれば、なおさらです。
そんな時、安心できるのが不動産などの現物資産です。インフレが続いて現金の価値が目減りしても、不動産のような現物資産は、そのときのインフレ率にあわせて価値が上昇していきます。つまり現物資産を持っている人のほうがインフレによる打撃は少ないとされているのです。
自身で土地などを買うのではなく、
企業と銀行とオーナー様の3者でアパートを経営する新しい不動産投資方法です。
(※シノケン調べ)
シノケンでは、全国主要都市の展開エリアで、地元や大手の不動産会社と連携。市場に出ない、良質な物件をいち早く入手し、収益物件用地としてお客様にご紹介しています。単身者向けをターゲットとし、駅徒歩10分以内はもちろん、通勤の利便性やコンビニなど、生活環境へも配慮。これらの前提をクリアし、プロが選定した希少性の高い物件だけを、お客様にお届けします。
「プレミアム中古物件」はプロが選定した長期安定のアパート経営に最適な土地!
※2023年3月末現在/自社企画開発物件
住宅ローンとは異なり、不動産投資では「どの会社から買うのか」で金利が大きく変わります。実績があり、提携金融機関を多く持つ会社なら、有利な条件での借入を斡旋できます。
シノケンでは1990年の創業以来、数多くのお客様を金融機関にご紹介させて頂いてきた実績と信頼がありますので、一般的な調達金利よりも低くお客様にご紹介させて頂くことが可能です。
※金融機関の審査によって異なります
-
年間家賃収入5,508,000円
物件所在地:名古屋市南区加福本通
築年数:5年
戸数:9戸
交通:名鉄常滑線 大江駅 徒歩4分 -
年間家賃収入4,512,000円
物件所在地:福岡県福岡市博多区
築年数:7年
戸数:8戸
交通:
JR 鹿児島本線 吉塚駅 徒歩6分
福岡市営地下鉄箱崎線 千代県庁口駅 徒歩7分
福岡市営地下鉄箱崎線 馬出九大病院前駅 徒歩9分 -
年間家賃収入5,352,000 円
東京都杉並区阿佐ヶ谷南
築年数:13年
戸数:6戸
交通:
JR中央本線 荻窪駅 徒歩7分
JR中央本線 阿佐谷南駅 徒歩11分
東京メトロ丸の内線 阿佐ヶ谷駅12分
契約者の99%※がサラリーマンという
驚異的な数字を持つ不動産投資の手法をご存じですか?
自身で土地などを買うのではなく、企業と銀行とオーナー様の3者でアパートを経営する新しい不動産投資方法です。(※シノケン調べ)
シノケンでは、全国主要都市の展開エリアで、地元や大手の不動産会社と連携。市場に出ない、良質な物件をいち早く入手し、収益物件用地としてお客様にご紹介しています。単身者向けをターゲットとし、駅徒歩10分以内はもちろん、通勤の利便性やコンビニなど、生活環境へも配慮。これらの前提をクリアし、プロが選定した希少性の高い物件だけを、お客様にお届けします。
「プレミアム中古物件」はプロが選定した長期安定のアパート経営に最適な土地!
※2023年3月末現在/自社企画開発物件
住宅ローンとは異なり、不動産投資では「どの会社から買うのか」で金利が大きく変わります。実績があり、提携金融機関を多く持つ会社なら、有利な条件での借入を斡旋できます。
シノケンでは1990年の創業以来、数多くのお客様を金融機関にご紹介させて頂いてきた実績と信頼がありますので、一般的な調達金利よりも低くお客様にご紹介させて頂くことが可能です。
※金融機関の審査によって異なります
-
-
年間家賃収入5,508,000円
物件所在地:名古屋市南区加福本通
築年数:5年
戸数:9戸
交通:名鉄常滑線 大江駅 徒歩4分
-
-
年間家賃収入4,512,000円
物件所在地:福岡県福岡市博多区
築年数:7年
戸数:8戸
交通:
JR 鹿児島本線 吉塚駅 徒歩6分
福岡市営地下鉄箱崎線 千代県庁口駅 徒歩7分
福岡市営地下鉄箱崎線 馬出九大病院前駅 徒歩9分
-
-
年間家賃収入5,352,000 円
東京都杉並区阿佐ヶ谷南
築年数:13年
戸数:6戸
交通:
JR中央本線 荻窪駅 徒歩7分
JR中央本線 阿佐谷南駅 徒歩11分
東京メトロ丸の内線 阿佐ヶ谷駅12分
他社では、賃貸契約書類等を一度オーナー様へ確認・捺印いただくなど、煩雑な手続きが発生する場合がございますが、
当社ではその様な事は一切ございません!
賃貸経営には、集客、入居者対応、各種設備の安全管理等の業務とそれに伴う問題が発生します。日々発生するトラブルに対し、都度オーナー様が ご対応するのは困難ですが、当社では長年の賃貸管理経験で蓄積したノウハウをもとに、各種問題をスピーディーに解決。オーナー様のお手間を取らせません。シノケンの賃貸管理スタッフは入居者様とオーナー様の架け橋となれるよう迅速かつ丁寧に対応させて頂きます。
アパート経営の収益となる家賃収入。シノケンでは、安定した収益が入るよう、入居者様からの家賃のお支払が遅れた場合でも、最長6か月間、家賃を100%保証します。また、オーナー様が安心してアパート経営を行うことが出来るようお得なサービスもご用意しております。
-
お部屋のエアコンの修理・交換費用は通常オーナー様のご負担となっております。しかし、シノケンの管理物件につきましては無償で修理・交換をいたします。
通常:本体機器取り換え費用 約100,000円
各部品等の修理費用 約5,000~90,000円
-
ガスの給湯器や周辺機器の修理・交換費用も通常オーナー様のご負担となってしまいます。そこで、弊社グループ会社のエスケーエナジーがガスを供給させていただいている物件に関しましては無償で修理・交換いたします。
通常:本体機器取り換え費用 約85,000円
※当プランのご利用に際しては諸条件がございます。ガス供給のみのご相談も承ります。
他社では、賃貸契約書類等を一度オーナー様へ確認・捺印いただくなど、煩雑な手続きが発生する場合がございますが、
当社ではその様な事は一切ございません!
賃貸経営には、集客、入居者対応、各種設備の安全管理等の業務とそれに伴う問題が発生します。日々発生するトラブルに対し、都度オーナー様が ご対応するのは困難ですが、当社では長年の賃貸管理経験で蓄積したノウハウをもとに、各種問題をスピーディーに解決。オーナー様のお手間を取らせません。シノケンの賃貸管理スタッフは入居者様とオーナー様の架け橋となれるよう迅速かつ丁寧に対応させて頂きます。
アパート経営の収益となる家賃収入。シノケンでは、安定した収益が入るよう、入居者様からの家賃のお支払が遅れた場合でも、最長6か月間、家賃を100%保証します。また、オーナー様が安心してアパート経営を行うことが出来るようお得なサービスもご用意しております。
- お部屋のエアコンの修理・交換費用は通常オーナー様
のご負担となっております。しかし、シノケンの管理物件につきましては無償で修理・交換をいたします。
通常:本体機器取り換え費用 約100,000円
各部品等の修理費用 約5,000~90,000円
- ガスの給湯器や周辺機器の修理・交換費用も通常オーナー様のご負担となってしまいます。
そこで、弊社グループ会社のエスケーエナジーがガスを供給させていただいている物件に関しましては無償で修理・交換いたします。
通常:本体機器取り換え費用 約85,000円
※当プランのご利用に際しては諸条件がございます。ガス供給のみのご相談も承ります。
-
お住い 東京都 物件所在地 東京都練馬区 ご職業 会社員 家族構成 奥様・お子様1人
アパート経営をはじめるにあたり、シノケンを選んだ理由はなんですか?
土地の選定・調査・設計施工・入居者募集・管理までやっているということです。
また、特に大きかったのは金融機関の紹介と交渉です。この一連の流れを全てパッケージ化し商品として提供いただいたので、信頼して任せて大丈夫だろうと考えました。
サラリーマンの副業としてアパート経営はいかがですか?
サラリーマンをしながら副収入を得たい方や将来のことを考える方には非常に向いていると思います。シノケンさんでは、それぞれの場面で専門のスタッフの方がいらっしゃって、素早く、丁寧に対応していただけます。
なのでサラリーマンの方が副業として始めるのにも、特に事前に勉強をする時間も必要ないですし、運用が始まってからも、普段の生活をしながら十分に続けていくことができると思います。
-
お住い 千葉県 物件所在地 千葉県千葉市 ご職業 会社員 家族構成 奥様・お子様1人
アパート経営をはじめようと思ったキッカケはなんですか?
結婚して子供もいるので今後の養育費をなんとかしなくてはならないと投資を思いつきました。
なかでもアパート経営なら子供に資産を残すこともできると考えたのがきっかけです。同じタイミングで身近にアパート経営を検討している友達がいたので詳しいことを聞いたり情報交換したりしているうちに話が具体化していきました。
現在2棟のアパートをお持ちですが、今後買い増しは検討されていますか?
そうですね。1棟目だけのときより2棟目を持った後は利回りが良くなったのと同じように3棟目を持てばキャッシュ・フローはさらに良くなるはず。そのように考えているので、チャンスがあれば3棟目にももちろんチャレンジしたいです。
今の段階では地域すら決めてないですけれど(笑)。タイミングや物件の場所はシノケンの担当者さんと密に連絡を取り合って話し合いながら決めていけばいいかと考えています。
-
お住い 東京都 物件所在地 名古屋市 ご職業 主婦 家族構成 旦那様・お子様1人
アパート経営をはじめようと思ったキッカケはなんですか?
将来への不安を感じた為です。
自分の両親の時代とは違って、年金も受け取れるとは限りませんし、ゆとりある老後の為には何らかの資産形成が必要だと考えていました。
現在運用されているアパートの入居率を教えてください。
約100%です。6年前から空室はほぼなしで、満室が続いていますね。
入居者さんが退去しリフォームをかけた段階で大体決まっているのが現状です。
やはり立地・設備が良い事が決め手となっているのだと感じています。
これからアパート経営を始めようと考える方にアドバイスをお願いします。
アパート経営という非常に大きな事業をやるに当たり不安な点も多いかと思いますが、年金が不安な時代に自分で資産を形成するということは、非常に意味があり大きいことだと思います。
まずは疑問点があれば、パートナーとなる専門のプロにどんどん質問をぶつけてみてから考えてもいいと思います。
アパート経営は、家賃収入でご融資の返済がまかなえる、他人資本を最大限に活用できるという魅力があります。
自分の「目」を養い知識を高めることも重要ですが、もっとも重要なのが 信頼できるパートナーを選ぶことです。
信頼できる不動産会社に相談したいと思った方は
1990年創業のシノケンは全国賃貸住宅着工数「第1位」※
以上の実績をすでに持っています。
国内拠点は東京/福岡/大阪/名古屋/仙台/札幌と全国展開。金融機関からの信頼度も高く、「立地選定」から「引き渡し後の管理」まですべてオールインワンでご提供いたします。
※自社開発実績/全国賃貸住宅新聞
2015-2019年度5年連続全国賃貸住宅着工数ランキング
2020-2021年度2年連続全国賃貸住宅完工数ランキング
アパート経営の収益となる家賃収入。シノケンでは、安定した収益が入るよう、入居者様からの
家賃のお支払が遅れた場合、最長6ヶ月100%家賃を保証します。
また、オーナー様が安心してアパート経営を行うことが出来るようお得なサービスも
ご用意しております。
-
万一、入居者様からの家賃のお支払いが遅れた場合、シノケンが最長6ヶ月、100%家賃を保証致します。
-
お部屋のエアコンの修理・交換費用は通常オーナー様のご負担となっております。しかし、シノケンの管理物件につきましては無償で修理・交換をいたします。
-
ガスの給湯器や周辺機器の修理・交換費用も通常オーナー様のご負担となってしまいます。そこで、弊社グループ会社のエスケーエナジーがガスを供給させていただいている物件に関しましては無償で修理・交換いたします。
※当プランのご利用に際しては諸条件がございます。ガス供給のみのご相談も承ります。
シノケンのデザイナーズアパートは、土地の形状や条件に合わせ、豊富なバリエーションで企画されています。その土地のニーズを考え、1棟ずつ設計スタッフがオリジナルのプランニングを行い建築図面を作成。入居者様が暮らしやすいよう、居住空間をコンパクトに美しくまとめたアパートはオーナー様、入居者様ともに大変ご好評頂いております。
シノケンのアパートは1棟ごとに作り手の意思が伝わるすべてオリジナルの自社設計・自社デザイン。
オーナー様の成功を第一に考えた世界でたった一つのデザイナーズアパートです。
アパート経営は、家賃収入でご融資の返済がまかなえる、他人資本を最大限に活用できるという魅力があります。
自分の「目」を養い知識を高めることも重要ですが、もっとも重要なのが 信頼できるパートナーを選ぶことです。
以上の実績をすでに持っています。
国内拠点は東京/福岡/大阪/名古屋/仙台/札幌と全国展開。 金融機関からの信頼度も高く、「立地選定」から「引き渡し後の管理」まですべてオールインワンでご提供いたします。
※自社開発実績/全国賃貸住宅新聞
2015-2019年度5年連続全国賃貸住宅着工数ランキング
2020-2021年度2年連続全国賃貸住宅完工数ランキング
アパート経営の収益となる家賃収入。シノケンでは、安定した収益が入るよう、入居者様からの
家賃のお支払が遅れた場合、最長6ヶ月100%家賃を保証します。
また、オーナー様が安心してアパート経営を行うことが出来るようお得なサービスもご用意しております。
-
万一、入居者様からの家賃のお支払いが遅れた場合、シノケンが最長6ヶ月、100%家賃を保証致します。
-
お部屋のエアコンの修理・交換費用は通常オーナー様のご負担となっております。しかし、シノケンの管理物件につきましては無償で修理・交換をいたします。
-
ガスの給湯器や周辺機器の修理・交換費用も通常オーナー様のご負担となってしまいます。そこで、弊社グループ会社のエスケーエナジーがガスを供給させていただいている物件に関しましては無償で修理・交換いたします。
シノケンのデザイナーズアパートは、土地の形状や条件に合わせ、豊富なバリエーションで企画されています。その土地のニーズを考え、1棟ずつ設計スタッフがオリジナルのプランニングを行い建築図面を作成。入居者様が暮らしやすいよう、居住空間をコンパクトに美しくまとめたアパートはオーナー様、入居者様ともに大変ご好評頂いております。
シノケンのアパートは1棟ごとに作り手の意思が伝わるすべてオリジナルの自社設計・自社デザイン。
オーナー様の成功を第一に考えた世界でたった一つのデザイナーズアパートです。
会社概要
- 商号
- 株式会社シノケンファシリティーズ
- 本社
- 〒810-0001 福岡市中央区天神一丁目1番1号 アクロス福岡
TEL (092)714-0250(代表)/
FAX (092)714-0249
- 設立年月日
- 2008年8月8日
- 資本構成
- 株式会社シノケングループ100%出資
- 事業内容
- 不動産賃貸管理事業、マンション管理業、不動産仲介業、清掃管理事業、警備業
- 許認可
- 宅地建物取引業 国土交通大臣免許
賃貸住宅管理業 国土交通大臣登録
マンション管理業 国土交通大臣登録
警備業 東京都公安委員会認定
- 代表取締役
- 玉置 貴史
所在地一覧
- ●本社
〒810-0001
福岡市中央区天神一丁目1番1号
アクロス福岡
TEL(092)714-0250(代表)
FAX(092)714-0249 - ●東京オフィス
〒105-0013
東京都港区浜松町二丁目3番1号
日本生命浜松町クレアタワー
TEL(03)5777-0085(代表)
FAX(03)5777-0086 - ●高円寺事務所
〒166-0002
東京都杉並区高円寺北二丁目21番10号 丸善ビル
TEL(03)3336-7739
FAX(03)3336-7775 - ●本郷事務所
〒113-0033
東京都文京区本郷五丁目3番2号 長谷川ビル
TEL(03)3816-0045
FAX(03)3816-0034
- ●大阪オフィス
〒532-0011
大阪市淀川区西中島五丁目14番5号
ニッセイ新大阪南口ビル
TEL(06)6308-0068(代表)
FAX(06)6308-0044 - ●名古屋オフィス
〒450-0003
名古屋市中村区名駅南一丁目16番30号
東海ビルディング
TEL(052)856-0059
FAX(052)856-0042 - ●仙台オフィス
〒980-0021
仙台市青葉区中央二丁目2番6号
三井住友銀行仙台ビル
TEL(022)264-0091
FAX(022)264-0049 - ●札幌オフィス
〒060-0005
札幌市中央区北5条西五丁目2番地12
住友生命札幌ビル
TEL(011)222-0049
FAX(011)261-0092